事務局 : Tel : 080-5256-2983

【3月19日の例会ご報告】

戸田直員氏 特別講演会「心の持ちかた次第で人生は変わる」

令和7年3月19日、ホテルマイステイズを会場に、盛経塾3月例会を開催いたしました。今回は、株式会社トダックス 名誉顧問の戸田直員(とだ なおかず)氏を講師にお迎えし、「心の持ちかた次第で人生は変わる」と題してご講演いただきました。

戸田氏は幼少期、決して裕福とは言えない環境の中で育ち、貧しさに耐えながらも「絶対に這い上がる」という強い想いを胸に、若くして独立。そのハングリー精神と、誰にも負けない努力を武器に、事業を一歩一歩築き上げてこられました。

「貧しさこそ、自分を鍛え、志を持たせてくれた原点だった」と語る戸田氏の言葉には、どんな困難にも立ち向かう強い信念がにじんでおり、会場の空気が一瞬で引き締まる場面もありました。

やがて盛和塾との出会いを通じて、戸田氏の経営と人生はさらに深みを増していきます。
特に、2006年の経営問答において稲盛塾長から受けた
「従業員のことを一番に考えなさい。感謝の心を持ちなさい」
という教えを契機に、経営の在り方だけでなく、自らの“人間としての生き方”にも大きな変化が生まれました。

以前は自らの苦労を力に変えて進んできた戸田氏が、次第に「人を活かす経営」へとシフトし、従業員一人ひとりと真正面から向き合う経営スタイルへと進化。会社はボトムアップで改善が進み、職場の空気が変わり、戸田氏ご自身も「本当に豊かな人生」を歩まれるようになったと語られていました。

【懇親会・経営問答】

講演後は、恒例の「経営問答」を兼ねた懇親会が開催されました。会場は講師を囲むコの字型の座席。中央にはビールとグラス、そして塾生たちのまっすぐな視線。

戸田氏がグラスを手に取り「まずは一杯」、質問者も「ぐい呑みしてから」とルール(?)に従い、見栄や肩書を脱ぎ捨て、本心で経営を語る――まさに盛経塾ならではの場面が繰り広げられました。

「素のままの自分で、何に悩み、何を信じてきたのか」
戸田氏の語り口は終始ぶれず、けれど厳しさの中に優しさと実践力がありました。

塾生たちも、普段は語られないリアルな経営課題や迷いを打ち明ける姿が印象的で、その真摯な表情に、戸田氏も何度もうなずきながら、愛のこもったアドバイスを届けてくださいました。

最後は、稲盛塾長の肖像とともに、講師・戸田直員氏を囲んで記念撮影。
会場には、戸田氏への感謝と敬意、そして稲盛哲学を次代へつなぐ決意があふれていました。

心を高め、経営を伸ばすという理念のもと、私たち塾生一人ひとりが、それぞれの現場で実践していくための大きなヒントと勇気をいただいた一夜となりました。

戸田さん、熱いご講演と本気の語り合いを、心よりありがとうございました。